タイル浮き補修(剥落防止工法)

  1. トップ
  2. 施工案内
  3. 構造物の診断・補強・補修
  4. 【建築】外壁補修
  5. タイル浮き補修(剥落防止工法)

ステンレスピン挿入やエポキシ樹脂注入、または繊維シートや塗装などによって、外壁やタイルの剥落を防止するために浮き部の躯体を強力に接着・固定させる工法です。

アンカーピンニング工法

ステンレスピン挿入とエポキシ樹脂注入の併用で、躯体の浮き部を強力に接着させる高耐力を発揮する工法です。

施工例

  • アンカーピン用の穴に樹脂を注入

    アンカーピン用の穴に樹脂を注入

  • 樹脂注入後にアンカーピンを挿入

    樹脂注入後にアンカーピンを挿入

特長

  • 部分注入工法は、浮き面積の拡大を阻止し大面積の剥落を防止
  • 全面注入工法は、長期的な耐久性を確保し、特に寒冷地での雨水の侵入による凍結融解の発生がある場合にも適用
  • タイル張替工事などに比べて工期の短縮・工事費の節約が可能

用途

  • タイル仕上げ外壁の補修
  • コンクリート仕上げ外壁の補修
  • モルタル塗り仕上げ外壁の補修
  • 外壁シーリングの補修

部分注入工法の概要図

部分注入工法の概要図

CPアンカーピン工法

ステンレス製の「注入口付拡張子打込み型アンカー」打設し、直接、弾力性エポキシ樹脂注入材を注入する工法で、主に防水を目的とした注入工法です。

施工例

  • 所定の位置までハンマーなどで打込みピンを開脚

    所定の位置までハンマーなどで打込みピンを開脚

  • CPアンカーピンの打込み完了

    CPアンカーピンの打込み完了

特長

  • タイルやコンクリート躯体の仕上げ層を注入口付拡張子とエポキシ樹脂で固定
  • 注入圧で浮上り・剥落を防止
  • 樹脂注入前にCPアンカーピンで固定するため、仕上材の浮上りや剥落を防止
  • 浮き部を機械的に固定し全ネジピンを使用することでCPアンカーピンの本数を削減

用途

  • 外壁タイル仕上げ層の浮き部の補修
  • 外壁のモルタル層の補修

部標準グリッドにおける CPアンカーピンの本数

標準グリッドにおけるCPアンカーピンの本数

MGアンカーピン工法

特殊アンカーピン(MGアンカーピン)を使用することで、タイル浮きの発生している外壁タイルをコンクリート躯体へ強固に固定させ、タイルの剥落を防止します。

施工例

  • ピン頭部をタイルと同色に着色加工が可能

    ピン頭部をタイルと同色に着色加工が可能

  • ユニエポカプセルを使用すれば樹脂調合の手間を省力化

    ユニエポカプセルを使用すれば樹脂調合の手間を省力化

特長

  • 特殊アンカーピン(MGアンカーピン)で、陶片浮きの発生しているタイルを強固に固定
  • ピン頭部を既存タイルと同色に着色加工することで施工跡が目立ち難く、施工が容易で施工部周辺の汚れも低減

用途

  • 外壁タイル仕上げ層の浮き部の補修
  • 外壁のモルタル層の補修

MGアンカーピン工法の概要図

MGアンカーピン工法の概要図

カーボピンネット工法

三軸繊維シートとポリマーセメントモルタルにて剥落防止層を形成し、その層をCPアンカーピンにて下地に固着させ、モルタル層やタイルの剥落を防止する工法です。

施工例

  • 三軸繊維シートを貼付け金ゴテで固着

    三軸繊維シートを貼付け金ゴテで固着

  • CPアンカーピン固着用の穴あけ

    CPアンカーピン固着用の穴あけ

特長

  • 高耐久性材料の使用で既存仕上材の剥落防止
  • 新規仕上げとして、各種塗料・塗材の施工が可能
  • 三軸ネットのため、縦・横・斜めの応力に対応した強靱な繊維ネットの使用で変形にも追従し剥落防止効果にも優れる
  • 耐アルカリ性を有しており耐久性にも優れ、補強効果も大きく施工性が高い

用途

  • 外壁モルタルの剥落防止や補強
  • タイルの剥落防止や補強

従来工法(左)は劣化部のみ補修に対しカーボピンネット工法では面全体で補強

従来工法(左)は劣化部のみ補修に対しカーボピンネット工法では面全体で補強

関連リンク