非破壊検査事業
コンクリート構造物の修繕や改築・保守・耐震補強などの工事で問題となるのが、鉄筋・電気配線管・ガス管・水道管などの切断事故です。
この事故を未然に防ぐためには、事前にどの部分に鉄筋や電気配線管・ガス管・水道管などの位置を探査『鉄筋探査(電磁波レーダー法・電磁誘導法)・X線(レントゲン)探査』しコンクリート構造物内の配筋状況を確認する必要があります。 構造物を破壊せず、いろいろな工事や調査に利用でき、耐震診断にも応用されています。
-
空洞埋設物調査
地中空洞部の有無やその大きさの調査および埋設管の調査を行います。
-
X線(レントゲン)探査
コンクリート内部の鉄筋や電線管などの埋設物をX線(レントゲン)により探査・解析します。
-
電磁波レーダー法による探査
マイクロ波帯の電磁波が媒体中を一定速度で直進する性質を利用して打つ表の位置を探知します。
-
電磁誘導法による鉄筋の探査
電磁誘導法による鉄筋探査システムです。
-
超音波パルス反射法による
アンカーボルト長さ測定超音波の反射作用を利用し、はね返ってきた音波の波形で測定します。
-
引張試験
施工したあと施工アンカーの規定強度の有無を確認するための試験です。
-
付着力試験
タイルなどの試験用の対象物を剥がれるまで荷重をかけ、剥がれたときの界面状態や荷重を記録し報告します。
一覧の検査業務以外にも下記の試験も承ります。お気軽にお問い合せください。
- ・レディーミストコンクリートの水の品質試験。
- ・骨材の品質試験。
- ・鋼材などの金属材料の引張・曲げ試験およびヤング係数測定。
- ・コンクリート二次製品などの圧縮・曲げ・給水試験。
- ・圧接・溶接などの継ぎ手材の引張・曲げ・マクロ試験。
- ・⽯材・割ぐり⽯の品質試験。