低コスト・短時間しかも安全な外壁調査
非接触の外壁調査なので足場設置が不要ですので住人の方々のプライバシーの侵害も避けられます。
また、調査は(写真撮影)ですので、広い面積でも短時間で調査が完了し、騒音などが発生しません。
WORKS
外壁修繕補修工事 外壁劣化調査
表面温度の違いを赤外線サーモグラフィで測定し、浮き箇所および欠陥部の状態を診断します。
太陽が昇り太陽光が射し気温が上昇すると、コンクリート構造物が暖められていきます。
外壁のタイルなどの仕上げ面と、躯体との間に欠陥部(隙間)があれば、空気層が断熱材の役目を果たし外壁から躯体に熱が伝わらなくなり、欠陥部だけ健全部と比べて温度が高くなります。その温度差を赤外線サーモグラフィでとらえる事で欠陥を調査する事ができます。
非接触の外壁調査なので足場設置が不要ですので住人の方々のプライバシーの侵害も避けられます。
また、調査は(写真撮影)ですので、広い面積でも短時間で調査が完了し、騒音などが発生しません。
診断結果は熱画像を直接可視化した形態を記録・解析をしますので、より客観性の高い診断ができます。